043-224-2233 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
平日9:00~17:00

住宅ローン

  1. 弁護士 福原 剛 >
  2. 離婚に関する記事一覧 >
  3. 住宅ローン

住宅ローン

夫婦の共有財産として持ち家がある場合、その住宅ローンをどのようにするか、離婚の際に問題になることがあります。

その場合、まずは誰が債務者であるか確認しましょう。一方配偶者のみが債務者なのか、夫婦がともに連帯債務者なのか、といったことは重要です。
また、一方配偶者のみが債務者であったとしても、他方配偶者が保証人ないし連帯保証人になっていないかどうかも確認しましょう。

こうして現在の法的な債務者、保証人等を確定させた上で、今後どのように住宅ローンを支払っていくのか、夫婦間で協議していくことになります。その際には、今後持ち家に夫婦の一方が住み続けるのか、または売却するのかといった点も協議する必要があります。売却する場合には売却代金で残った住宅ローンを返済することができるのかが重要になるので、持ち家の不動産鑑定を行ってその価値を調査する必要もあります。また、夫婦間の協議の結果、債務者や保証人の変更がある場合には、債権者の承諾が必要になるので、債権者との協議も必要になります。

弁護士 福原剛は、「離婚 車 ローン」など、離婚に関する様々な法的問題を取り扱っております。千葉県、特に千葉市中央区を中心にご相談を承っておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。家族の間のお困り事を解決いたします。

弁護士 福原 剛が提供する基礎知識

  • 遺言書にはどのような効力があるか

    遺言書にはどのような効...

    遺言とは、被相続人の生前最後の意思表示を死後に遺したものです。通常遺言書には、誰にどの財産を譲り渡すか...

  • 特別受益とは?対象となるケースや遺留分との関係など

    特別受益とは?対象とな...

    特別受益とは、被相続人から一部の相続人だけが受け取った、生前贈与や遺贈などによる利益のことを指します...

  • 離婚の種類と手続き

    離婚の種類と手続き

    離婚には全部で4種類あります。 ①協議離婚 協議離婚(民法763条)とは、夫婦の協議によって婚姻関係...

  • 相続放棄のメリット・デメリット

    相続放棄のメリット・デ...

    相続に対して相続人がとる対応としては単純承認、限定承認、相続放棄の3つがあります。被相続人の権利義務、...

  • 相続のための事前準備

    相続のための事前準備

    相続が始まると、被相続人が生前の意思を残しておかないと残された家族は被相続人からの財産の帰属について迷...

  • 親権と監護権

    親権と監護権

    親権とは、父母の地位から生ずる法的な権利義務の総称を言います。その内容は、身上監護権と財産管理権の2つ...

  • 調停離婚

    調停離婚

    調停離婚とは、家庭裁判所による調停によって離婚の合意がなされる離婚のことを言います。 離婚する際には...

  • 中央区の相続相談は当事務所へ!

    中央区の相続相談は当事...

    相続に関しては様々な問題が生じます。 相続が発生した場合、まずは初めにやらなければならないこととして相...

  • 兄弟が法定相続人になった場合、遺留分は認められる?

    兄弟が法定相続人になっ...

    遺留分とは、最低限度の相続分のことをいいます。通常は、民法で定められる法定相続分に従って財産を分配しま...

よく検索されるキーワード

ページトップへ