043-224-2233 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
平日9:00~17:00

協議離婚

  1. 弁護士 福原 剛 >
  2. 離婚に関する記事一覧 >
  3. 協議離婚

協議離婚

協議離婚(民法763条)とは、夫婦の協議によって婚姻関係を解消することを言います。協議離婚の場合、裁判離婚(770条)と異なり、法定離婚事由(同条1項各号)に関わりなく、夫婦が協議して離婚に合意すればいかなる理由に基づいて離婚をしてもよいとされています。また、実務上、離婚する夫婦の9割以上がこの協議離婚によって婚姻関係を解消しています。

協議離婚の手続としては、離婚届を役場に提出するだけです(764条、739条1項)。もっとも、夫婦に未成年の子がいる場合には、離婚後どちらが親権者になるのかを決める必要があり、それを離婚届に記入する必要があります。また、婚姻届と同様、離婚届にも証人が2人必要になります。

なお、協議離婚の際には、離婚することだけでなく、慰謝料や財産分与、子供の養育費等についても協議する必要がありますが、これらの協議事項は書面化することが望ましいです。もちろん口頭によっても協議は成立しますが、口約束による合意はうやむやにされるおそれが高いので、証拠を残すといった意味で合意内容を書面化した方がよいです。そして、その場合、公正証書を用いることをおすすめします。仮に、相手方(元配偶者)が、合意したはずの慰謝料や財産分与、養育費等の金銭の給付を任意に行わない場合、通常、相手方に対して強制執行を行うためには、裁判によって判決を受ける必要があります。しかし、一定の要件を満たす公正証書がある場合には、その公正証書によって、判決によらずに強制執行を行うことができます。このように事前に公正証書を作成しておくことは、万が一相手方が任意な履行をしなくなった際に、簡易な手続きで強制執行を行うことができるという点でメリットと言えます。

弁護士 福原剛は、「協議離婚 財産分与 書面」、「協議離婚 調停離婚 違い」、「離婚 話し合い 期間」、「離婚 話し合い 進め方」、「不倫 離婚 話し合い」など、離婚に関する様々な法的問題を取り扱っております。千葉県、特に千葉市中央区を中心にご相談を承っておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。家族の間のお困り事を解決いたします。

弁護士 福原 剛が提供する基礎知識

  • 特別受益とは?対象となるケースや遺留分との関係など

    特別受益とは?対象とな...

    特別受益とは、被相続人から一部の相続人だけが受け取った、生前贈与や遺贈などによる利益のことを指します...

  • 相続放棄の流れ

    相続放棄の流れ

    相続放棄をするための流れとしてはまず、自己が相続人にあたるかの確認が必要になります。 民法は法定相続...

  • 遺留分を請求されたらどうするべき?適切な対処法とは

    遺留分を請求されたらど...

    親族が亡くなった際、相続で揉めることは珍しくありません。 この際、大きな決め手となるのが遺言ですが、実...

  • 住宅ローン

    住宅ローン

    夫婦の共有財産として持ち家がある場合、その住宅ローンをどのようにするか、離婚の際に問題になることがあり...

  • 離婚とお金

    離婚とお金

    離婚は、単に夫婦関係を解消するだけでなく、慰謝料や財産分与といった金銭が関係してくる場面です。 まず...

  • 【相続トラブル対策】財産目録の作成のすすめ

    【相続トラブル対策】財...

    財産目録がなくとも、相続を行うこと自体は可能です。 もっとも、相続トラブルを防ぐためには、財産目...

  • 調停離婚

    調停離婚

    調停離婚とは、家庭裁判所による調停によって離婚の合意がなされる離婚のことを言います。 離婚する際には...

  • DV夫(妻)と離婚する方法

    DV夫(妻)と離婚する方法

    「夫から経済的な立場を理由に威圧的な言動を受けている。もう耐え難く離婚したいが、どうすればよいだろうか...

  • 遺産分割協議・調停

    遺産分割協議・調停

    相続人が一人ではない場合、どの財産がどれくらい誰のものになるかといった話し合いをして遺産の分割について...

よく検索されるキーワード

ページトップへ