043-224-2233 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
平日9:00~17:00

調停離婚

  1. 弁護士 福原 剛 >
  2. 離婚に関する記事一覧 >
  3. 調停離婚

調停離婚

調停離婚とは、家庭裁判所による調停によって離婚の合意がなされる離婚のことを言います。

離婚する際には、通常、まずは夫婦の協議によって離婚の話し合いが行われますが(協議離婚、民法763条)、ここで協議離婚が成立しなかった場合には、裁判によって離婚するかどうか決することになります(裁判離婚、770条)。しかし、法律上、調停前置主義といって、「調停を行うことができる事件について訴えを提起しようとする者は、まず家庭裁判所に家事調停の申立てをしなければならない」とされているため(家事事件手続法257条1項)、裁判離婚をするためには、原則としてまずは調停を行う必要があります。この調停で離婚の合意がなされるのが調停離婚です。

調停は、1人の裁判官と2人以上の家事調停委員からなる調停委員会(同法248条1項)が、夫婦双方の話を聴取した上で、合意の斡旋を行います。そこで夫婦が合意をすれば調停が成立し、その後離婚届を役場に提出することによって離婚が成立します。
一方、夫婦が合意できない場合には、調停は不成立となります。その場合、審判離婚ないしは裁判離婚によって、離婚するかどうかを決することになります。

なお、調停はおおよそ6か月以内に終わることが多いです。

弁護士 福原剛は、「親権 調停 費用」、「調停離婚 離婚届」、「調停離婚 届出」、「調停離婚 不成立」、「調停離婚 養育費 公正証書」、「離婚調停 弁護士」、「離婚調停 流れ」、「家裁 調停 費用」など、離婚に関する様々な法的問題を取り扱っております。千葉県、特に千葉市中央区を中心にご相談を承っておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。家族の間のお困り事を解決いたします。

弁護士 福原 剛が提供する基礎知識

  • 孫に遺留分は認められる?注意点も併せて解説

    孫に遺留分は認められる...

    「祖母が亡くなったが、遺言で第三者に財産を全て遺贈していた」 このケースのように、被相続人が亡くなった...

  • 【相続トラブル対策】財産目録の作成のすすめ

    【相続トラブル対策】財...

    財産目録がなくとも、相続を行うこと自体は可能です。 もっとも、相続トラブルを防ぐためには、財産目...

  • 調停離婚

    調停離婚

    調停離婚とは、家庭裁判所による調停によって離婚の合意がなされる離婚のことを言います。 離婚する際には...

  • 公正証書遺言の効力~遺留分侵害請求はできる?~

    公正証書遺言の効力~遺...

    遺言に従って遺産を分配した結果、特定の法定相続人が著しく少ない財産を承継した場合、または、全く財産を承...

  • 成年後見制度とは

    成年後見制度とは

    成年後見制度は、老齢等により事理弁識能力(判断能力)が不十分になってしまった人のために、その人の事務を...

  • 相続放棄

    相続放棄

    相続というとプラスの財産ばかり想像しがちですが、被相続人の権利義務を一切承継するという性質上、相続によ...

  • 遺留分とは?

    遺留分とは?

    遺産相続の際、被相続人が生前・死因贈与を行っていたり、遺言により多額の財産を特定人に相続させる旨を記載...

  • 成年後見制度を利用するにあたって

    成年後見制度を利用する...

    成年後見制度を利用するにあたり、本人がもうすでに判断能力が不十分である場合には、家庭裁判所に申し立てる...

  • 性格の不一致を理由に離婚するには

    性格の不一致を理由に離...

    性格の不一致は、離婚原因として最も多く挙げられています。 離婚には夫婦の話し合いによる協議離婚と、裁判...

よく検索されるキーワード

ページトップへ