
相続
人が亡くなり相続が始まると、それにより被相続人(亡くなった方)の権利義務を承継することが出来ます。
しかし、単に相続といってもその手続きはほとんどの人にとって未だ経験のした事の無いもので、具体的に何をすれば良いのかについて明確な方は少ないのではないでしょうか。
ましてや相続は人の死に関わることであり、精神的に普段と同じようにいるのは難しいものであるにも関わらず、相続についての法定の手続きをしていくのは容易ではありません。
また、相続が始まる前、つまり人が亡くなる前にも亡くなることを見越して死後もめないように対策をとることもできます。有名なものの一つに遺言がありますが、遺言ひとつとっても書式に数種類あることはご存じですか。
まさにそういった場合にこそ専門家に事前事後に依頼することで相談者様のご希望にできる限り沿う結果を追及することが可能になります。

離婚
離婚は、慰謝料や財産分与、子供の養育費など様々な法的問題が発生するおそれのある事項です。特に、慰謝料など金銭が関係する場合には、当事者間の話し合いだけでは解決できない場合が多々あります。また、公正で妥当な合意をするためにも、第三者、特に法律の専門家である弁護士の手を借りて事態を解決することはとても有意であります。
弁護士 福原剛は、離婚に関する様々な法的問題を取り扱っております。私にご依頼いただいた場合には、ご相談者様から丁寧にヒアリングさせていただいたうえで、豊富な法的知識と経験からご相談者様に最適な解決方法をご提案させていただきます。

成年後見
認知症や、老齢による判断能力の低下に付け込まれ、一方的に不利益な契約を結ばされたりする被害が、昨今では多く見られます。判断能力が低下すると、物事を正常に判断するのが難しくなるため、こういった被害に会う確率も少なくありません。
そういったことを防ぐために、民法は「成年後見制度」を用意し、判断能力が低下してしまった人でも、普通の生活を送ることができるように制度を整備しています。この制度は、本人を補助する人を選定することにより、本人の権利を守ろうとする制度です。
当法律事務所では、成年後見にかかる相談を広く受け付けております。お困りのことがございましたら、是非お気軽にご相談ください。