043-224-2233 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
平日9:00~17:00

成年後見で弁護士がお手伝いできること

  1. 弁護士 福原 剛 >
  2. 成年後見に関する記事一覧 >
  3. 成年後見で弁護士がお手伝いできること

成年後見で弁護士がお手伝いできること

成年後見制度を利用するにあたり、法定後見制度を利用するならば必ず家庭裁判所への申し立てを行わなければならないため、特別の手続きを要します。手続きを弁護士などに委託することは多いですが、弁護士に依頼するのには多くのメリットがあります。

まず、複雑な手続きを委任できるというところです。前述の家庭裁判所への申し立てもそうですが、補助開始の審判ならば付随する審判を必ず行わなければならなかったり、保佐開始の審判でも付随する審判が必要になったり場合があり、多くの専門知識を要する手続きが必要ですが、法律の専門家である弁護士にはそれを一任することができます。

次に、一番重要なメリットとして、法定後見制度には三類型が存在しますが、どの制度を選択すべきかを専門家の観点から判断することができます。判断能力に関する意思の診断等を踏まえるほか、本人の希望や生活状況などを総合的に判断して、どの制度が最も適しているかを正確に判断するのは、専門家でなければなかなか難しいものです。

三つ目には、第三者の観点を取り入れられることです。成年後見人には本人の財産管理に関する代理権が付与されたり、同意見・取消権が付与されたりと権限が付与されるため、本人の利益のためだけに運用されるには、的確な人選をする必要があります。そのためには、家族間のみでなく、誰が適任かを第三者の視点から判断できることが重要になりえます。

弁護士 福原 剛は、千葉県を中心に「相続」、「成年後見」、「離婚」などの相談を受け付けております。「成年後見制度」に関してお困りのことがございましたら、お気軽に当事務所までお問い合わせください。

弁護士 福原 剛が提供する基礎知識

  • 養育費を払わない夫への対処方法

    養育費を払わない夫への...

    「離婚相手が再婚後、養育費を払わないでいる。養育費を支払ってもらうためにはどうすればよいだろうか。」 ...

  • 協議離婚

    協議離婚

    協議離婚(民法763条)とは、夫婦の協議によって婚姻関係を解消することを言います。協議離婚の場合、裁判...

  • トラブルを引き起こさない遺言書の作成ポイント

    トラブルを引き起こさな...

    ■遺言に関するトラブルと対策とは 相続の際には、遺言に関して様々なトラブルが想定されます。 例としては...

  • 相続法改正で何が変わったか

    相続法改正で何が変わったか

    平成30年の相続法の改正により、相続の遺言の要件が緩和されました。 遺言にはそもそも ①紙とペンと印鑑...

  • 公正証書遺言の作成手順|弁護士に依頼するメリットも併せて解説

    公正証書遺言の作成手順...

    遺言書を作成する方法は、大きく二つに分けられます。普通方式遺言と特別方式遺言です。通常は、普通方式遺言...

  • 離婚とお金

    離婚とお金

    離婚は、単に夫婦関係を解消するだけでなく、慰謝料や財産分与といった金銭が関係してくる場面です。 まず...

  • 配偶者と別居に必要な準備とは

    配偶者と別居に必要な準備とは

    離婚に先んじて、配偶者との別居を考えている方もいらっしゃるかと思います。しかし、別居という事実は離婚に...

  • 調停離婚

    調停離婚

    調停離婚とは、家庭裁判所による調停によって離婚の合意がなされる離婚のことを言います。 離婚する際には...

  • 【相続トラブル対策】財産目録の作成のすすめ

    【相続トラブル対策】財...

    財産目録がなくとも、相続を行うこと自体は可能です。 もっとも、相続トラブルを防ぐためには、財産目...

よく検索されるキーワード

ページトップへ